仕事終わりで行く【タイ・バンコク旅行】
前回は格安航空券について記載させていただきましたが、今回は宿泊&ホテルについて紹介できればと思います。前回の格安航空券の記事はこちらをCHECK!!!
バンコクは夢の高級ホテルにもリーズナブルに泊まれちゃう?!
タイには世界のラグジュアリーホテルが進出しているのですが、タイ自体の物価が低いため、高級ホテルにもリーズナブルに泊まれちゃうのです。とは言っても高級ホテルなので、決して安くはありません。
マンダリン オリエンタル バンコク(Mandarin Oriental Bangkok)
例えば、高級ホテルの1つである「マンダリン オリエンタル」で値段の比較をしてみましょう。宿泊を2020年9月25日(金)と設定。比較した結果が下記のようになります!

タイのリーズナブルさに驚く前に…
パリ、クソ高すぎだろーーーーーー!!!!
と言いたくなる気持ちがありますが、やっぱりバンコクはリーズナブルなんです。3人で割れば1泊25,000円。パリだと3人で割っても9万円弱w
25,000円でマンダリンクオリティを味わうことができると考えると、リーズナブルな金額ではないでしょうか。
ザ ペニンシュラ バンコク(The Peninsula Bangkok)
他にもチェックしておきたいのはいのは「ザ・ペニンシュラ・バンコク」

バンコクの中心にいながら、こんな素敵なプールがついたホテルを堪能することができるんです。こちらも3人で割って1人25,000円程度。
バンコクだから少し頑張って払える金額。女性だけの旅とかであれば贅沢してみてもいいかもしれませんね!
他にも「シャングリ・ラ ホテル バンコク」や「Sheraton Grande Sukhumvit, A Luxury Collection Hotel」、「The Okura Prestige Bangkok」は高級感がありつつ、1人10,000円前後で宿泊することが可能なのでCHECKしてください。
ホテルを探すのであれば【Booking.com】と【Expedia】と【agoda】を比較するのがオススメです。各サイトへのリンクは貼っておきます。
バンコクならではのホテルに宿泊する

「宿泊費にお金を出すのは厭わない」とういう人に紹介したいのが「Tower Club at lebua(ルブア)」
ホテルの部屋がハイクオリティなのは当然ながら、映画ハングオーバーのロケ地でも使われたSKY BAR「SIROCCO(シロッコ)」は圧巻!
私はルブアには宿泊しなかったのですが「SIROCCO」には行きました。タイの印象を覆される近未来的な夜景は是非ともCHECKして頂きたいポイントです。
ホテルよりもAirbnbという選択

私たちは最終的にホテルではなく、Airbnbを選択しました。
会社の後輩や友人との旅行ということで、彼女が嫌がるAirbnbをここぞとばかりに選んだわけです。時間もあまりなかったので、友人がサクッと選んだのがこちらの物件。

部屋自体は異なるかもしれませんが、清掃料金・サービス料金含めて、1泊1人6,500円程度で済ませることができました。
ちなみにどんな部屋かというと…タワーマンションの27階。部屋は綺麗で清潔感この上ない。Wi-Fiも完備されていて最高のおもてなし。

部屋は2LDKで、2つの部屋にはダブルベットサイズのベットがそれぞれ用意されている。かつ、マットレスもあったため、リビングに敷いて「2部屋+リビング」の3部屋で寝ることに。

クーラーなどの冷房施設も完備。食器も電子レンジも問題なし。
海外のAirbnbの使用は初めてだったのですが、コンビニで買ってレンチンして食べるというのもできるし、オシャレすぎずホテルよりもいいかも。
タイと言えばプール、プールと言えばタイ

勝手なイメージですが、タイと言えば「プール」のイメージが強くないでしょうか。ということで、このAirbnbの物件(WISH)も例外なくホテルにプールがついております!
他のアクティビティで充実しすぎていたため、プールの時間はほんの僅かでしたが、「タイと言えばプールでしょ!」な人も満足できる宿泊先になっています。
探せば探すだけ出てくるタイのAirbnb

他にも探せばAirbnbは結構良い物件が出て来そうですね!
ちょうど先ほどYoutubeでタイの物件を紹介している動画を見ました。「移住したいー」とも思えますし、まだまだAirbnbで良い物件が出そうだな、とも思えます。参考までにリンクを貼っておきますね!
筆者はこれまでAirbnbを使ったことがなかったのですが、実際使ってみると「ホテルより良いのでは?」というポジティブな印象が強いです。
もしこれまでAirbnbを使ったことがない人がいれば、今回の旅はホテルではなく、Airbnbを使ってみるのも良いかもしれません。
次回はタイに持っていきたいWi-Fiなどを紹介したいと思います!
この記事へのコメントはありません。